金型課について
金型図の作図から
金属の塊を削ったり彫ったりする
加工までしてます
ものづくりに欠かせない金型の設計・加工・組立を行う部署。
金型設計は製品への影響やコスト削減、効率化など色々な条件を踏まえて構想していかないといけない作業です。
又、金型作成のために金属を数ミクロン単位で加工していくのは、緊張感のある作業ですが、一つの金型を作り出し、製品が発売された時は達成感を感じることが出来ます。
金型加工
プラスチック製品の成型に使用される精密金型。
金型課ではその金型の設計図作成から、設計図をもとに様々な金属加工機械を使用して金型パーツの製造、組立を行います。
金型の仕上がり確認のための試作や必要に応じて金型の修正等も行います。

設計
パソコンを使って設計図を作成

加工
3DCADデータを使用し、切削加工や研磨などで金型パーツを作成

組立
仕上がったパーツを1つ1つ組み上げていきます。